中古マンションを育てる日記

沖縄で中古マンションを購入し、DIYなどしながら地道に自分色に染めていく過程を記録するブログです。 大きなものを作る話から、100均アイテムでどうにかする話まで、そこそこ幅広く書いていこうと思っています。

中古ということもあって、家中の蛇口が何かしらの問題を抱えている状態です。
まあそれでもパッキン交換とかでなんとかしのいでいたですが、トイレの手洗いだけがどうしようもありませんでした。

1年ほど見て見ぬふりをしていたのですが、重い腰をあげて交換することに。


まずは取り外し。専用工具が必要かと思ってましたが、軽くハンマーで叩いたら手でも回せました。

蛇口の無くなった我が家のトイレ。

蛇口以外にダメージが無さそうなので、蛇口をホームセンターで購入してきました。

選んだのは息子。学校の手洗いと同じものがよかったみたいです。

あとはテープを巻いて


ちゃんと向きを合わせて取り付ければ完了です。


特に漏れもなくスムーズに完了。
まず第一歩と言う感じの蛇口交換ですが、あといくつか・・・それも混合タイプが残っていますが、これもまたしばらく大丈夫かなぁと。しかし洗面台がそろそろやばそうなので、早急に検討が必要そうです・・・

去年のAmazonプライムセールで買ったネームランドですが、収納方法とか考えていないので出番があまりないのですが、そのまま放置しておくと邪魔になるので収納を買ってきました。

もちろん100均で。

通常状態だとこんな感じですね。

バラバラ。
邪魔なことこの上ない。

さてどうにかしていきましょう。

まずはACアダプタ。

まとめます。

そして収納はこちらのジッパーファイル。

今回はお試しでA5サイズのモノを買ってきました。

ばっちり収納できました。

これで棚に立てて収納も可能になりました。

あとはもうちょい出番を多くして、しっかりと整理整頓したいところです。

先日、お風呂場の収納として導入したスクエアボックスでしたが、置き場所とサイズが合わないので、代替の収納を購入してきました。
参考URL:100均でどうにかしよう(スクエアBOX)

買ってきたのはこの2品。

積み重ねボックス(大)と、ジッパーケース(B6の半分サイズ)です。

ジッパーケースには小物をいれます。
歯ブラシと子供の散髪道具と、ひげそり系の収納です。


B6を折りたたんだようなサイズで、ボックスに立てて入れるのにジャストサイズです。


石けんとか入浴剤を下段に、上には小物を入れたジッパーケースを立てて収納します。


スクエアボックスよりも小さいので、お風呂場の棚に問題無く収納出来ました。


あといくつか追加して、もう少し収納を整理しようかなと思っていますが、とりあえず棚が閉まらない問題は解決しました。

最近流行の蓋付きのスクエアボックスを買ってきました。

とりあえず6コ


いろいろな場所で使えそうです。ざっくりとモノを入れてみました。

左からパソコン周り、リビング、風呂場という感じです。

カラーボックスに重ねて収納。


リビングはウッドラックに収納。


風呂場にある棚に収納、したかったんですが微妙にサイズが合いませんでした。

ぱっと見は大丈夫なんだけど、収納の扉が閉まりませんでした・・・

中身を見せたくない収納を入れるのに便利ですね。
風呂場の収納は別のモノを使う必要がありそうですが、とりあえずパソコン周りとリビングでは活躍しそうです。

うちのかみさんがミニチュアが大好きなので、それを収納する方法をいろいろと考えています。
そんな中、CanDoで買ったディスプレイBOXがあったのですが、かみさんのコレクションを入れるのにはちょっと小さかったようです。


そこで年末の大掃除で発掘した、私のミニチュアコレクションを入れてみることにしました。


オリンパスカメラのミニチュアコレクションです。
セブンイレブンのおまけで付いていたPenのコレクションと、雑誌の付録に付いていたOM-1のミニチュアです。
オリンパスが一時期こういうミニチュアを販促で作っていて、それをコレクションしていました。
でも飾る場所をうまく作れてずにホコリをかぶっていたので、ちょうどいいケースに出会えたなと思っています。

そのままだと味気ないので、時間を見て手を入れて行こうと思います。

あけましておめでとうございます。
このマンションに引っ越してきて1年弱が経過して、DIYするものも一段落かなという感じでブログの更新頻度も落ちそうなのですが・・・

私事ではありますが昨年末に数年間関わっていたプロジェクトから抜けました。
その際に一緒に仕事をしていた方から、シソの栽培セットを頂きました。


入っているのは、種と土と鉢の底に敷くシートです。


シートを敷いて


土を入れて


種を植えて水をかけておしまい。


あとは陽の当たる場所に置いて、毎日面倒を見るだけです


さてさて、シソは収穫できるまで行くでしょうか。こうご期待。

プレゼントなのでリンク貼るのは・・・と思ったんですが、最後にこっそり貼り付けておきます。
エコットM 青ジソ GD-41105GR
聖新陶芸
売り上げランキング: 16,171

なんとなく棚の側面に作った何かですが。
とりあえず100均でどうにかしよう(棚の側面)

3面のうち1面はエアプランツを飾りました。
とりあえず100均でどうにかしよう(エアプランツを飾る)

あと2面で私の机に足りないものを補おうと考えたところ、文房具(メモ帳とペン)を置く場所がないことに気が付きました。そこで1面使ってメモ帳とペン置き場を作ってみました。

せっかく磁石がくっつく黒板なので、それを生かした置き方をしてみます。

まずはメモ帳の裏に100均で買ってきたマグネットテープを付けます。
ちょっとくっつきが甘かったので、強力両面テープで補強しています。


そしてペン立てはこのブリキの缶


これの裏に磁石を取り付けます。

まあブリキなんでそのまま磁石がくっつくんですが、これまた両面テープで補強。

これをそのまま取り付ければ完成です。


平面を使うことで、スペースの有効利用にもなったかなーと思っています。
今年ももう年の瀬なので、100均アイデアも今年はこれでおしまい・・・かな。

先日知人からエアプランツをいくつか頂きました。
その際に「私の作っている棚にあうと思うので」と言われたので、さてこれをどう飾ろうかと悩んでいました。

ようやくアイデアが思い浮かんで、実行に移すことに。
先日作った棚の横にある飾り、あれの真ん中にあるメッシュの部分に飾ります。
とりあえず100均でどうにかしよう(棚の側面) : 中古マンションを育てる日記

エアプランツを入れるのはセリアで買ってきたブリキの容器


エアプランツをいれるとこんな感じ。ぴったりですね。


それを真ん中のメッシュに固定するのですが・・・固定してしまうと水をあげる際に棚にも水がかかってしまいます。
そこでこんな感じでワイヤーを使って輪を作ります。


そこにブリキの容器を置くと、この通り。


これで水をあげる場合には外して水をあげたりする事が可能です。
我ながらこれはいいアイデアだなーと自画自賛でございます。